0120-000-000

20代で30代後半の給料もらえます
意外と体力なくても大丈夫。かたっくるしくない。まあまあ自由
竹上組ならちゃんと続けられる
竹上組ならちゃんと続けられる

こんなおみありませんか?

努力しても評価されない

職場で役立ってる実感がない

給料などの待遇に不満がある

職場の付き合いが多すぎる

夢じゃない、つかめる現実

「今」を変えて、
 理想の3年後を。

安定収入

毎日充実

月給数倍※平均給与に比べ

竹上組なら、
こんな半年先も夢じゃない。

竹上組が働きやすい理由

01
POINT 元ヤン、体育会系は少なめ

現場のお仕事は、やんちゃな人が多そうで怖い…という声をよく聞きますが、竹上組は元ヤン、体育会系色が少なめ。
上司・先輩・同僚からのパワハラ、モラハラはありません。
飲み会や食事会の強制参加もありませんし、どんな方でも働きやすい職場環境です。

02
POINT 資格取得費用は会社から支給(一部除外あり)

未経験、経験が浅い人、無資格の人でも大丈夫です。体力仕事等全く経験の無い方も大歓迎!
仕事の幅を広げたい!資格を取りたい!という方には、資格取得に積極的に取り組んでもらえます。
「資格だけ取らせてくれたらな~」なんて方とも真剣に向き合います。

03
POINT 納得の待遇

運転手当や出張手当など、がんばった分だけ稼げます!
社会保険完備・入社時作業着、安全保護具支給有り・交通費補助制度あり・
1年継続勤務で入社祝金 (10万円) など好待遇。

一緒に働く仲間はこんな人

辰田 星矢(入社2年目)

危ない仕事なので現場では上司に強い言葉で注意を受ける時もあると思いますが、「怒られたー」で終わらすのではなく、逆にそれをバネにして成長していって欲しいです。
困った時やわからない事は質問し、詳しく教えてもらって、一緒に足場を組んでいきましょう!

【入社のきっかけ】

きっかけは友達の紹介でした。てっとり早く稼ぎたくて、ここを紹介してもらいました。

高橋 一也(入社20年目)

他社とは違って技術面以外にも成長できるように、定期的にミーティングをして人間力を磨いていけるところが竹上組のいいところです。
竹上組に入社された方はライフプランまで一緒に手厚くサポートします!
一緒に頑張りましょう!

【入社のきっかけ】

親戚に紹介されて入社しました。当時鳶の服装に憧れて入社しました。居心地良くてそのままもう20年目です。

高木 輝大(入社7年目)

先輩、後輩ともに仲がよくコミュニケーションを密にとっている職場です。先輩にフォローしていただきながら仕事も覚えることができ社会人としても日々成長できています。私たちと一緒にがんばりましょう。

【入社のきっかけ】

ここの工事部長に誘われて入社しました。すぐに実力を買ってもらい、現在はセンター長やらせて貰ってます。

先輩社員の一日

8:30

出勤

建設現場に直接出勤し、着替えなどを済ませます。

8:40

朝礼

全員で朝礼を行い、「KYミーティング」と呼ばれる危険予知のための話し合いをしてから、
ラジオ体操を行います。

8:45

作業開始

あらかじめ搬入しておいた足場部材を用いて、足場を組み立てていきます。

10:00

⼩休憩

⽔分補給をするなどして15分ほど休んだあと、作業を続けます。

12:00

昼⾷休憩

持参した弁当などで⼿早く昼⾷を済ませ、仮眠をとって体⼒回復に努めます。

13:00

作業再開

引き続き、⾜場の組み⽴て作業を⾏います。

15:00

⼩休憩

集中⼒を保ち、ケガを防⽌するために、小休憩15分をはさみます。

16:30

片付け

⽇が暮れる前に作業を完了し、現場の片付けと清掃を⾏います。

17:00

退勤

現場で解散し、⾃宅に直帰します。

キャリアを知る

入社1か月~1年

現場で学ぶ

年収 370~430万円

足場の組立解体、安全保護具取り扱いの基礎知識を座学で学んだ後は、施工チームの一員として現場に参加。資材の扱い方や工具の使い方などを学びながら、補助業務を中心に取り組みます。また現場ではチームワークが大切。コミュニケーションの取り方なども身に付けていきます。当社では入社年数が浅くても、比較的大規模な案件に携われるのが大きな特徴です。

⼊社2年⽬〜5年

技術と安全意識を高め、
チームの主力になる

年収 430〜500万円

職長と共に現場の作業手順や安全管理を担います。小規模の現場では責任者としての役割を担うこともあり、現場を動かす醍醐味を味わえます。実力によっては通常よりも早い時期での職長抜擢もあります。

⼊社6年⽬〜10年

職長として現場を指揮する

年収 500〜630万円

職長として作業内容を各作業員に指示し、現場の安全管理、品質管理などを担います。また現場監督と工事の進捗状況の確認、報告を行います。職長教育や安全衛生責任者教育などを受講し、国家資格であるとび技能士の資格なども取得します。

⼊社10年⽬〜20年

全現場の管理責任者として裁量を持つ

年収 630〜1000万円

管理者として作業内容を各職長に指示し、全現場の安全管理、品質管理などを担います。職長の指揮・育成と他の技能者の管理を行います。 管理職は、企業経理にも参画、多数の現場を統括する責任者として指揮を執ります。

募集要項

職種 鳶工、トラック運転手、倉庫整備員
雇用形態 正社員・アルバイト・個人事業主
給与 12000円〜/日給(月額平均 30万円以上)
1年間継続勤務 入社祝金(10万円)
仕事内容 仮設足場工事一式
(マンション・工場・橋などの仮設足場組立及び解体作業)
年齢 45歳位迄
資格 特になし(未経験者を特に大歓迎します!!)
笑顔とやる気があればどなたでも!!
勤務地 竹上組 第一資材センター
〒470-2213 愛知県知多郡阿久比町阿久比桜84
勤務時間 8:30~17:00
休日・休暇 日曜日 他 有給休暇有り
GW、お盆、年末年始休暇あり
待遇 ・社会保険完備 ・入社時作業着支給有り
・交通費補助制度あり ・各種資格取得(費用は会社負担)
選考までの流れ 選考までの流れ

ご応募お待ちしております︕

アクセス

住所 愛知県名古屋市
緑区浦里一丁目61番地
お車・バイクでお越しの際は、
来客用駐車場をお使いください。

応募フォーム

以下項目に入力の上、送信してご応募ください。

Japan

雇用形態必須
面談方法必須
お名前必須
フリガナ必須
年齢必須
電話番号必須
メールアドレス必須
確認用メールアドレス必須
志望動機必須

確認ページはございません。内容をご確認の上、送信ボタンを押してください。
送信完了時に⾃動で確認メールを送信しています。

⾃動返信メールが届かない⽅はお⼿数ですが、
お電話 ( 052-892-0001 ) にて直接お問い合わせください。